レスカのアイウェアは存在感抜群でオシャレ感もあって魅力的ですよね!
街でかけている人を見たらオシャレさんだ!って思います。でもレスカのメガネをまだ買ったことがないので、デザインの種類、掛け心地とか気になるな〜、その辺りも教えてください!
オッケーです!お伝えしますね!
結論、オシャレ度を一気に上げてくれるアイテムなので、自分に合うサイズや好みのデザイン、カラーがあったら買って間違いない商品かと思います!
購入できる場所も後程記載しますね!
それでは、今回はレスカについて紹介していきたいと思います!
1.商品の説明
Lescaは「French Heritage(フランスの伝承)」と自らの活動を位置づけるLesca家によるアイウェアブランドです。
20世紀初頭から、メガネに携わってきた一家が眼鏡の産地として名高いフランスの東南山岳地帯であるジュラ地方で、
1964年にオリジナルブランドの「Lesca Lunetier」を立ち上げました。
その中で、レスカは4つのコレクションを展開しています。
1つ目は、自社を含むジュラ地方にあったメガネの製造工場、アトリエで保管されていたフレンチヴィンテージを収集し組み立てた
フランス製のコレクション「Lesca VINTAGE Collection」。
2つ目は、PICAやコルビジェなどの現行の最新フレンチアイウェアのコレクション。
こちらのコレクションは主にフランスで製造されておりますが、コンビネーションフレームなどの一部は日本で製造されております。
3つ目は、ヴィンテージの生地を用いて限定生産を行うフランス製のコレクション「Vintage Material Collection(Upcycling Acetate Collection)」。
4つ目は、イギリスやアメリカなど、国を問わずレスカのジョエル氏が収集したヴィンテージアイウェアの「Speciality Collection」。
こちらのコレクションは様々な生産国の製品で展開されています。
このようにLescaは複数のコレクションで構成されています。
2.特徴(デザイン、素材感)
「Lesca VINTAGE Collection」は1950年代から1970年代にかけて製造されたもので、
フロントとテンプルが組まれていない未完成品として倉庫に眠っていた貴重な部品を完成させ、
リアルヴィンテージとして再生させた意欲的なコレクションです。
極めて希少な製品のため、流通量が少なく高騰が続いています。
現行のコレクションも豊富にあり、中でも建築家兼画家兼デザイナーでもあった
ル・コルビジェがパリのべっ甲眼鏡店に作らせていたモデルの原型を、レスカ家が譲り受け復刻したモデルが、
LescaのアイコンにもなっているLa Corb’sは有名なモデルのうちの一つです。
その他現行のコレクションでは、フレンチヴィンテージスタイルを代表するクラウンパントシェイプの「Pica」や、
「PICA ピカ」と似た雰囲気のクラウンパントシェイプ「PICAS ピカス」。
ボリュームのあるクラウンパントシェイプの「TORO」。
レスカ ルネティエの代表作の1つであるボリュームのある小さい真円フレームの「BURT」。
8mmの厚みのアセテートプラスチックを使用し重厚感があり、スクエアデザインながら
たれ目なフレームシェイプで柔らかいラインの「LARGO」。
力強さを感じるクセのあるスクエアフレームの「DOXA」。
8mmの厚みのアセテートプラスチックを使用したヴィンテージ感溢れる個性的なウェリントンフレームの「GURU」。
定番のクラウンパントフレームで、細身でフレンチヴィンテージの雰囲気がある「HERI」。
丸いレンズシェイプとクラウンパント型のフレームを組み合わせたデザインで、また2色のアセテート生地を使ったカラーリングも個性的なモデル「YOGA」。
高めの位置にデザインされたキーホールブリッジとエッジが効いたレンズシェイプが特徴のボストンフレーム「P38」。
シンプルで小さいオーバルデザインと、フランスらしいエスプリを感じさせる雰囲気のある「346」。
小ぶりのウエリントンシェイプでボリューム感のある縁感、クラシックアイコンの代表的なデザインであるキーホールブリッジや
ヨロイとテンプルにあしらわれた矢じり型のカシメ飾りが雰囲気を醸し出す「Posh」。
創業時の1964年に作られていたフレームを忠実に復刻した7mm生地を使用したクラウンパントフレーム「LESCA VINTAGE 1964」。
稀少なヴィンテージ生地を使用した限定の「アップサイクリング」コレクションで、レスカを代表するクラウンパントシェイプ、
8mm厚のヴィンテージ生地を使用した存在感と雰囲気のあるデザインの「CROWN PANTO 8mm」。
など多くのデザインや素材でレスカは展開されています。
3.掛け心地
掛け心地に関してですが、私が所持しているものは画像の通り、「PICA」、「Posh」、「Lesca VINTAGE Collection」の3本です。
PICA 8mm
Posh
Lesca VINTAGE Collection
一つ一つ掛け心地が違いますが、日本人の私にとっては、鼻盛り加工は必須なので、メガネ屋さんで
+5000円程度で取り付けてもらっています。
PICAは8mmのもので厚みがあり、サイドの部分も太いため、通常のサイドが細いメガネをかけている方は
最初は多少違和感があるかもしれません。しかし、掛け慣れてくると安定感が出てきますので、違和感がなくなります。
Poshもサイドは太いですが、PICAより更に掛け心地は安定しているように感じます。
VINTAGE Collectionの6mmのものは、サイドの部分は細いため、違和感はありませんが、フレームが多少小さめのため、
人によっては視野に多少フレームが入ります。それも掛けていれば気にならなくなりますが、
人によって合う合わないがあるかと思いますので、お店で何度もフィッティングするのをお勧めします。
4.購入できる場所
購入できる場所は、様々ですが、globe specsさんでレスカを仕入れており、そちらのサイトで取扱店舗を
掲載してくれておりますので、ご自宅に近い店舗を探すのが良いかと思います。
URL参照
http://www.globespecs.co.jp/shops/othershops_lesca.php
その他では、新品だとFARFETCH、中古だとYAHOOショッピングなどでもお買い得に買うことができます。
メルカリやpaypayフリマ等もありますが、多少偽物にあたるリスクがあるため、個人的には
正規店で購入されることをお勧めします。
5.コーデ合わせ方
フランスのメガネなので、やはりフランスの靴や服と合わせると相性が良いかと思います。
靴であればparaboot、服であればフランス軍のM52やM47のパンツ、モールスキンのネイビーのパンツ、
ボーダーのバスクシャツ、ナス紺のカバーオール、などもいいですね。
あまりフランスでコテコテにし過ぎるのが嫌という方は、カジュアルにヴィンテージのチャンピオンの
スウェットや、comoliのシャツなどと合わせてもコーデに締まりができてオシャレかと思います。
ただこちらは個人的な意見なので、
好きな服に合わせて好きなメガネを自信を持って着用する、のが一番オシャレかと思います。
6.メンテナンス
メンテナンスは基本、レンズやフレームに皮脂等が付着した場合は、ティッシュで拭き取っています。
※レンズを傷付けたくない方は、メガネ拭きで優しく拭くのがいいですが、私は少しめんどくさいので、
ふっと息を吹きかけてからティッシュで拭いています。
また、マスクをしているとレンズが曇るため、こちらの曇り止めのスプレーを愛用しています。
オーガニックの素材なのでメガネにも優しいです。
価格も1,000円程度ですのでオススメです!
7.まとめ
今回はレスカのブランドの説明や4つのコレクション展開、
レスカで展開している各アイテムの紹介、掛け心地、購入できる場所、
コーデの合わせ方、メンテナンスなどについて記載させていただきました。
お値段は多少張りますが、着用すると気分が上がりますので、
是非自分に合うものを見つけて楽しいメガネライフを楽しんでください!
こんにちは!ARUTOです!今回は、フランスの伝承と言われているレスカの特徴と魅力について語りたいと思います!